誰もが知っている人気YouTuberのヒカキンさん!
ヒカキンさんのYouTubeの総再生回数は2022年には100億回を超えていて、ヒカキンさんのようになりたいという子どもたちも多くいるようです!
今では世界中で大人気のヒカキンさんですが、有名になる前はどんな生活を送られていたのでしょうか!?
ヒカキンさんの、幼少時代から現在までについて調べてみました!
是非、最後までお見逃しのないようご覧下さいませ。
ヒカキンはどんな子供だった?
今では面白い企画動画を沢山アップしているヒカキンさん。
どんな幼少時代を送って、どんな子ども時代を過ごしてきたのかとっても気になりますよね!
学生時代はどんな風に過ごしたのかもとても興味深いです!
ヒカキンさんの幼少時代から大学卒業までを時系列でみていきましょう。
ヒカキンプロフィール
まずはヒカキンさんのプロフィールがこちらです。
- 本名:開發光 (かいはつ ひかる)
- 生年月日:1989年4月21日
- 出身地:新潟県中頸城郡妙高高原町(現・新潟県妙高市)
ヒカキンさんは、新潟県に開發家の次男として生まれました。
苗字の”開發(かいはつ)”はとても珍しく芸名のようです!
ちなみに開發という苗字は全国に70人ほどいるようです!
そしてヒカキンさんの兄は同じくYouTuberとして活躍しているセイキンさんです。
ヒカキンさんとセイキンさんはコラボ動画も度々アップしているので、セイキンさんについてはコラボ動画を是非ご覧下さい!
幼少時代
こちらはヒカキンさんが1歳の頃の画像です。

抱っこしているのは、兄のセイキンさんです!
この頃から兄弟で仲がよかったようですね~。
「1歳だけどヒカキンの方が強そうですね~」とヒカキンさん自ら発言しています。笑
ヒカキンさんは幼い頃から兄のセイキンさんに優しくしてもらっていたようですね。
そしてこちらは、ヒカキンさんが1歳3ヶ月の頃の画像です。

ヒカキンさん、なんと水道水を飲んでいるようです!笑
田舎だから水道水を飲んでも大丈夫だったということと、記憶はないが、家にプールはあったと語っていました。
こちらはおそらく2~3歳くらいではないかと思われるヒカキンさんの画像です!

花柄のざぶとんや背景が昭和感出てますね~笑
ここまでの段階では、とくに普通の子供だったのではいかと思います。
こちらは2歳の頃のヒカキンさんです!

1歳のころより、面影がありますね。
兄のセイキンさんとはいつも一緒にいて育ったようですね。
そしてこちらは、七五三の頃のヒカキンさんです!
20年の月日が、2人をこんな姿に… pic.twitter.com/He38go5pR7
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) April 16, 2016
隣には20年後のヒカキンさんとセイキンさんの画像が!
男同士だとあまり連絡を取らないとか、実家に帰省した時に会うとかそういったイメージもありますが、ヒカキンさんとセイキンさんは、20年経っても変わらず仲が良くてとっても素敵なことだと思います!
ヒカキンさんの幼少時代の写真をみてみると、ごくごく普通の家庭で育ったのではないかと思われます。
そして気になるヒカキンさんの性格ですが、幼少期は隅の方にいる変わった少年だったそうです。
小中学校時代
ヒカキンさんは新潟県にある妙高高原南小学校を卒業しています。
小学校くらいからは今のように明るく、面白いヒカキンさんで、当然クラスの人気者だったでしょう。
と思いきや、ヒカキンさんは子どもの頃から「チームプレー」が苦手だったそうです。
小学生の頃からヒカキンさんはスキージャンプをやっていました!
新潟県出身のヒカキンさんですので、スキーは幼い頃からやっていて、小学生の頃の夢は「スキージャンプでオリンピックに出場すること」だったそうです。
周りに合わせるというより、自分が納得するように進めたいという意思が強かったようですね。
そんなヒカキンさんをみて、ご両親は「周りに合わせない」などとは一切言わずに育てたそうです!
小学生の頃はゲームにもハマっていて、兄のセイキンさんと朝の6時から「スーパーマリオ64」をやっていたそうです!そのことについては、”朝練みたいな感じでした”と兄弟で語っていました。
そしてこちらは、ヒカキンさんが中学校の画像です!

今とは全く別人のようですね!
ヒカキンさんは中学校の時には、スキージャンプで全国大会にも出場し、なんと8位入賞という成績を納めていました!
あのスキージャンプで有名な高梨沙羅選手とも合宿で一緒になったこともあるそうですよ。
ちなみに兄のセイキンさんもスキージャンプをやっていてかなりの腕前だったようです。
高校時代
ヒカキンさんは、2008年に新潟県立新井高等学校を卒業しています。
そして高校卒業後には東京へ上京し、都内にあるスーパーに就職していました。
当時は社員寮に住んでいたヒカキンさん。
安いマイクを購入して、ビートボックス動画を何度も撮影して月に1~2本の動画を投稿していました。(※現在動画は削除されています)
ヒカキンさんが21歳の時、フジテレビ系で放送されていた「ハモネプリーグ」に出演していました!
ハモネプリーグは通称”ハモネプ”といい、楽器を使わずに声だけで音楽を演奏する番組です!
有名になる当時から、素晴らしいボイスパーカッションをもっていて、審査員の方達もかなり驚いている様子でした!
ヒカキンさんがこんなに有名人になるなんて、この時は誰も思っていなかったでしょうね。
ヒカキンがYouTubeを初めたきっかけ
ヒカキンさんがYouTubeを始めたきっかけとなったのは、海外のビートボクサーの動画を閲覧する目的でした。
ですが、次第に自分で投稿すれば逆に見てもらえるのではと思っYouTubeを始めたそうです!
初めはアクセス数も少なく、YouTubeパートナー(広告収入を得るシステム)に申請をしても落ちていたそうです。
申請に落ちたことがきっかけで、ヒカキンさんは逆に、「YouTube側からオファーされるようになってやる!」と思ったということでした!
ヒカキンさんも簡単にYouTuberになれたわけではなかったということですね。
ヒカキン動画初投稿!!

ヒカキンさんは2006年にYouTubeチャンネル「HIKAKIN」を開設し、動画を始めて投稿しました!
実は当時の動画はほとんど削除されてしまったため見ることは出来ません。
一番最古の動画はこちらです!
2007年にお風呂場で撮ったと思われる、ビートボックスをしている動画。
今から17年も前となるとヒカキンさんも別人のようで、かなり若いですね~。
ヒカキンさんは、動画を投稿してから6年後の2012年に、チャンネル登録者数10万人を突破しています!
10万人突破までに約6年!
諦めずに投稿し続けたヒカキンさん本当に凄いですよね!
ヒカキンがバズったきっかけは!?

今ではこれだけ人気のヒカキンさんですが、有名になったきっかはなんだったのでしょうか!?
ヒカキンさんがバズったきっかけは、2010年6月17日に投稿した動画、「Super Mario Beatbox」でした!
その動画がこちらです。
一人で色々なパートを声だけで演奏していて、これはかなり衝撃的ですよね!
何回も見れちゃいます!
実はヒカキンさんがYouTubeを始めた当初、YouTube自体の知名度が日本では低かったのです。
アメリカではとっくにヒカキンさんの動画はバズっていました!
「Super Mario Beatbox」の動画は、日本では月間アクセス数が1位だったのはもちろんですが、アメリカ合衆国の「CBS News」において、トップニュースとして取り上げられていました!
ヒカキンがYouTuberとして活躍しようと思ったきっかけ

ヒカキンさんは、実は意外にも、動画投稿で生活を支えるという考えはなかったそうです。
ヒカキンさんの運命を大きく変えたのは、2011年6月に日本で開催された「YouTubeパートナーフォーラム」に参加し、アメリカのYouTuberミシェル・ファンの演説に感銘を受けたことがきかっけで本格的に動画投稿を初めたのです!
YouTubeを投稿しながら、スーパーに勤めていたヒカキンさんですが、2012年にはスーパーを退職し、YouTuberとして生活していくようになりました!
YouTuber初の出演!
ヒカキンさんは2017年にミュージックステーションに出演しています。
なんとこれもYouTuberとしては初のミュージックステーションへの出演!
YouTuberが地上派の番組に出演するということは当時はあまり考えられませんでした。
ヒカキンさんの活躍を機に、変化していったこと、今思えば色々ありますね。
まとめ
ヒカキンさんは幼少期から兄のセイキンさんととにかく仲が良く、一緒に写っている写真が沢山ありました!
大人になってからも幼い頃と変わらず、良好な関係を築いているようですね。
幼い頃は大人しかった少年が、今では沢山の子供たちの憧れの存在となったヒカキンさん。
幼い頃か今のような感じではなかったようで、どちらかというと団体行動が苦手だったそうです。
だからこそ、自分がやりたいことをやりたいようにやって、納得のいく動画を投稿し、見る人の心を掴んでいるのではないでしょうか。
これからもヒカキンさんの活躍を楽しみにしています!
最後までご覧頂きありがとうございました。